-
吉野杉 箸 麻葉文様【寺本木材 吉野杉 箸 麻葉文様 縁起物 1膳 お土産物 贈り物】
¥550
こちらは、寺本木材が手掛けた「吉野杉 箸 麻葉文様」です。厳選された吉野杉を使用し、文様が彫られたこのお箸は、風情あふれる高級感を演出する逸品となっております。 このお箸は、持ちやすさと美しさを兼ね備え、毎日の食事を一層特別なものにしてくれます。この文様は縁起物としても知られ、「健康」「繁栄」「強さ」「成長」の象徴と言われています。職人の丹精込めた技術が詰まったお箸で、食事のひとときを豊かに彩ってください。 自宅での使用はもちろん、大切な方へのお土産や贈り物にもぴったりな「吉野杉 箸 麻葉文様」をぜひお手元にお迎えください。 寸法: 一膳の長さ約24cm
-
吉野杉 箸 七宝文様【寺本木材 吉野杉 箸 七宝文様 縁起物 1膳 お土産物 贈り物】
¥550
こちらは、寺本木材が手掛けた「吉野杉 箸 七宝文様」です。厳選された吉野杉を使用し、文様が彫られたこのお箸は、風情あふれる高級感を演出する逸品となっております。 このお箸は、持ちやすさと美しさを兼ね備え、毎日の食事を一層特別なものにしてくれます。この文様は縁起物としても知られ、幸福や繁栄を招き、家庭円満や財運の象徴と言われています。職人の丹精込めた技術が詰まったお箸で、食事のひとときを豊かに彩ってください。 自宅での使用はもちろん、大切な方へのお土産や贈り物にもぴったりな「吉野杉 箸 七宝文様」をぜひお手元にお迎えください。 寸法: 一膳の長さ約24cm
-
吉野杉 箸 市松文様【寺本木材 吉野杉 箸 市松文様 縁起物 1膳 お土産物 贈り物】
¥550
こちらは、寺本木材が手掛けた「吉野杉 箸 市松文様」です。厳選された吉野杉を使用し、文様が彫られたこのお箸は、風情あふれる高級感を演出する逸品となっております。 このお箸は、持ちやすさと美しさを兼ね備え、毎日の食事を一層特別なものにしてくれます。この文様は縁起物としても知られ、「安定」「繁栄」の象徴と言われています。職人の丹精込めた技術が詰まったお箸で、食事のひとときを豊かに彩ってください。 自宅での使用はもちろん、大切な方へのお土産や贈り物にもぴったりな「吉野杉 箸 市松文様」をぜひお手元にお迎えください。 寸法: 一膳の長さ約24cm
-
吉野杉 箸 桜散らし文様【寺本木材 吉野杉 箸 桜散らし文様 縁起物 1膳 お土産物 贈り物】
¥550
こちらは、寺本木材が手掛けた「吉野杉 箸 桜散らし文様」です。厳選された吉野杉を使用し、文様が彫られたこのお箸は、風情あふれる高級感を演出する逸品となっております。 このお箸は、持ちやすさと美しさを兼ね備え、毎日の食事を一層特別なものにしてくれます。この文様は縁起物としても知られ、「儚さ」「美」「再生」「新たな始まり」の象徴と言われています。職人の丹精込めた技術が詰まったお箸で、食事のひとときを豊かに彩ってください。 自宅での使用はもちろん、大切な方へのお土産や贈り物にもぴったりな「吉野杉 箸 桜散らし文様」をぜひお手元にお迎えください。 寸法: 一膳の長さ約24cm
-
吉野杉 箸 亀甲文様【寺本木材 吉野杉 箸 亀甲文様 縁起物 1膳 お土産物 贈り物】
¥550
こちらは、寺本木材が手掛けた「吉野杉 箸 亀甲文様」です。厳選された吉野杉を使用し、文様が彫られたこのお箸は、風情あふれる高級感を演出する逸品となっております。 このお箸は、持ちやすさと美しさを兼ね備え、毎日の食事を一層特別なものにしてくれます。この文様は縁起物としても知られ、「長寿」「安泰」「不老長寿」の象徴と言われています。職人の丹精込めた技術が詰まったお箸で、食事のひとときを豊かに彩ってください。 自宅での使用はもちろん、大切な方へのお土産や贈り物にもぴったりな「吉野杉 箸 亀甲文様」をぜひお手元にお迎えください。 寸法: 一膳の長さ約24cm
-
らんちゅう箸赤入 30膳入【寺本木材 吉野杉 箸 らんちゅう箸赤入り 工芸品 割箸 お土産 奈良県産】
¥440
こちらは、奈良県産の寺本木材による「らんちゅう箸赤入 30膳入」です。吉野杉の持つ温かみと美しさを活かした、風情あふれる工芸品となっております。 このお箸は、30膳がセットになっており、どんな食卓でもお使いいただける便利なアイテムです。吉野杉の素材が持つ深い味わいと、赤入りのデザインが特別な食事のひとときを演出してくれるでしょう。職人の情熱が込められたお箸で、日常の食事をより豊かに楽しんでください。 自宅での使用はもちろん、大切な方へのお土産や贈り物にも最適な「らんちゅう箸赤入」をぜひお手元にお迎えください。 寸法: 一膳の長さ約24cm
-
正倉院模様「白象」【菅原尚己 正倉院模様 白象 贈り物 ギフト 贈呈品】
¥5,000
こちらは、菅原尚己作の「正倉院模様『白象』」です。正倉院の伝統美を受け継いだ、風情あふれる逸品となっております。 自宅での特別なシーンや、大切な方へのギフトとしてもぴったりな「正倉院模様『白象』」をぜひお手元にお迎えください。 ※手作り品のため、多少の個体差が生じる場合がございます。 寸法:高さ4.8cm 直径9cm
-
奈良絵揃湯呑【赤膚焼窯元 大塩玉泉 湯呑 赤膚焼 揃え湯呑 贈り物 プレゼント 贈呈品】
¥8,800
こちらは、赤膚焼の伝統を受け継ぐ大塩玉泉作の「奈良絵揃湯呑」です。美しい奈良絵が施されたこの湯呑は、赤膚焼の特徴が際立つ、風情あふれる陶磁器の逸品となっております。 この湯呑は、使い勝手の良いサイズと、あたたかみのある優しい色合いが特徴です。職人の情熱と技術が込められたデザインは、日常使いでのリラックスタイムをより特別なものに演出してくれるでしょう。日本の伝統美を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。 自宅でのティータイムや大切な方への贈り物にも最適な「奈良絵揃湯呑」をぜひお手元にお迎えください。 ※直火、オーブンの使用はご遠慮ください。 ※手作り品のため、多少の個体差が生じる場合がございます。 寸法: 直径約8.5cm×高さ9.5cm
-
室生土マグカップ【室生無想窯大前芳春 室生焼 大前芳春 陶磁器】
¥6,600
こちらは、室生無想窯大前芳春作の「室生土マグカップ」です。室生焼の特徴が際立つ、風情あふれる陶磁器の逸品となっております。 このマグカップは、手に収まる心地よいサイズ感と、高台部分の緻密な透かし模様が魅力的です。デザインには、職人の情熱と技術が込められ、日常使いでも特別なひとときを彩ることでしょう。シンプルながらも洗練されたスタイルは、自宅でのリラックスタイムや、大切な方への贈り物にもぴったりです。 日本の伝統を感じながら、あなたのティータイムをより豊かに彩る「室生御本手透高台マグカップ」をぜひお手元にお迎えください。 ※直火、オーブンの使用はご遠慮下さい。 ※手作り品のため、多少の個体差が生じる場合がございます。 寸法:直径約10cm×高さ10cm
-
室生御本手透高台マグカップ【室生無想窯大前芳春 室生焼 大前芳春 陶磁器】
¥5,500
こちらは、室生無想窯大前芳春作の「室生御本手透高台マグカップ」です。室生焼の特徴が際立つ、風情あふれる陶磁器の逸品となっております。 このマグカップは、手に収まる心地よいサイズ感と、高台部分の緻密な透かし模様が魅力的です。デザインには、職人の情熱と技術が込められ、日常使いでも特別なひとときを彩ることでしょう。シンプルながらも洗練されたスタイルは、自宅でのリラックスタイムや、大切な方への贈り物にもぴったりです。 日本の伝統を感じながら、あなたのティータイムをより豊かに彩る「室生御本手透高台マグカップ」をぜひお手元にお迎えください。 ※直火、オーブンの使用はご遠慮下さい。 ※手作り品のため、多少の個体差が生じる場合がございます。 寸法:直径約10.4cm×高さ10.4cm
-
一刀彫 干支 巳 小【荒木義人 一刀彫 伝統工芸品 木製 干支 巳】
¥5,500
SOLD OUT
こちらは、荒木義人先生が一つ一つ丁寧に手彫りで仕上げた一刀彫作品です。 干支「巳」をモチーフにした小さめのサイズで、飾りやすいデザインとなっております。 木の温もりが感じられるシンプルで上品な仕上がりは、ご自宅や贈り物にもおすすめです。 サイズ: 高さ5cm 横7cm 奥行5cm ※一つ一つ手彫りのため、作品ごとに若干の個体差がございます。
-
正倉院模様絵湯呑(登窯)【大塩昭山 赤膚焼 茶碗 奈良絵 正倉院模様絵】
¥22,000
この正倉院模様絵湯呑(登窯)は、日本の伝統工芸の粋を集めた逸品です。奈良時代の美術スタイルを反映した美しい奈良絵が描かれ、茶道具としてだけでなく、美術品としても高く評価されています。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵竹ふし湯呑は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 歴史と文化を感じることのできる正倉院模様絵湯呑(登窯)を、ぜひお手元にお迎えください。 木箱に入れて販売しております。 寸法:高さ9.5cm 直径8cm
-
奈良絵角皿【大塩玉泉 赤膚焼 角皿 お皿 観賞用 実用 奈良絵】
¥4,950
まるで絵画のような美しさを感じさせる、繊細で上品な奈良絵が描かれた角皿。日本の伝統と職人技が見事に融合した逸品です。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵マグ杯は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、茶道や日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 奈良絵マグ杯をぜひお手元にお迎えいただき、ティータイムのひとときをより豊かに、そして歴史と文化を感じることのできるアイテムとしてご愛用ください。 寸法:縦17cm 横17cm
-
奈良絵角皿【大塩玉泉 赤膚焼 角皿 お皿 観賞用 実用 奈良絵】
¥4,950
まるで絵画のような美しさを感じさせる、繊細で上品な奈良絵が描かれた角皿。日本の伝統と職人技が見事に融合した逸品です。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵マグ杯は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、茶道や日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 奈良絵マグ杯をぜひお手元にお迎えいただき、ティータイムのひとときをより豊かに、そして歴史と文化を感じることのできるアイテムとしてご愛用ください。 寸法:縦17cm 横17cm
-
奈良絵角皿【大塩玉泉 赤膚焼 角皿 お皿 観賞用 実用 奈良絵】
¥4,950
まるで絵画のような美しさを感じさせる、繊細で上品な奈良絵が描かれた角皿。日本の伝統と職人技が見事に融合した逸品です。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵マグ杯は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、茶道や日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 奈良絵マグ杯をぜひお手元にお迎えいただき、ティータイムのひとときをより豊かに、そして歴史と文化を感じることのできるアイテムとしてご愛用ください。 寸法:縦17cm 横17cm
-
小皿「瑞鳥」ブルー【大塩昭山 赤膚焼 小皿 奈良絵】
¥4,400
この小皿「瑞鳥」は、日本の伝統工芸の粋を集めた逸品です。奈良時代の美術スタイルを反映した美しい奈良絵が描かれ、茶道具としてだけでなく、美術品としても高く評価されています。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵菓子器は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 歴史と文化を感じることのできる小皿「瑞鳥」を、ぜひお手元にお迎えください。 寸法:高さ1.5cm 直径12.5cm
-
小皿「瑞鳥」ピンク【大塩昭山 赤膚焼 小皿 奈良絵】
¥4,400
この小皿「瑞鳥」は、日本の伝統工芸の粋を集めた逸品です。奈良時代の美術スタイルを反映した美しい奈良絵が描かれ、茶道具としてだけでなく、美術品としても高く評価されています。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵菓子器は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 歴史と文化を感じることのできる小皿「瑞鳥」を、ぜひお手元にお迎えください。 寸法:高さ1.5cm 直径12.5cm
-
奈良絵飯茶碗【大塩昭山 赤膚焼 茶碗 奈良絵】
¥6,600
この奈良絵飯茶碗は、日本の伝統美を凝縮した特別な茶碗です。奈良時代の美術スタイルを反映した美しい奈良絵が描かれ、福をもたらす縁起物としても大変人気があります。 奈良絵は、奈良時代から受け継がれてきた伝統的な絵画スタイルで、仏教美術や寺院の壁画、絵巻物などに見られます。この奈良絵飯茶碗は、その伝統を現代に伝える貴重なアイテムであり、茶道や日本文化を愛する方にとって、特別な一品となることでしょう。 奈良絵飯茶碗をぜひお手元にお迎えいただき、祝いのひとときをより豊かに、そして歴史と文化を感じることのできるアイテムとしてご愛用ください。 寸法:高さ5.5cm 直径9cm
-
夫婦白鹿皿【大塩昭山 赤膚焼 鹿皿】
¥3,300
この美しい「夫婦白鹿皿」は、白い陶肌に浮かび上がる白鹿の夫婦が描かれた、優雅で品格のある作品です。赤膚焼ならではの繊細な技法が生み出すこの皿は、実際に料理を盛り付けても、その存在感を損なわず、食卓に洗練された雰囲気をもたらします。また、観賞用として飾るだけでも、白鹿の姿が空間に静かな美しさを引き立ててくれます。 日常使いにも特別な場面にもふさわしい、上品な一品をどうぞお楽しみください。 寸法:縦7cm 横10cm
-
赤膚焼窯元 大塩昭山 奈良絵夫婦湯呑
¥14,300
寸法:w6.6×h8.2cm 「赤膚焼窯元大塩昭山」氏の奈良絵夫婦湯呑は、日本の美しい伝統工芸品です。 暖かみのある赤膚焼の風合いは、和の心を感じさせてくれます。 ※手作りのため、形や色合いに多少の個体差が生じる場合がございます。
-
赤膚焼窯元 大塩玉泉 奈良絵えくぼペア
¥6,600
寸法:w6×h8.1㎝ 「赤膚焼窯元大塩玉泉」氏の奈良絵えくぼペアです。 あなたや大切な方の日常に幸せや穏やかな気持ちを運んできますように。 ※商品は手作業で作られているため、色味や模様に多少の個体差が生じることがございます。
-
室生無想窯大前芳春 青萩八角カップ
¥6,600
寸法:w10.1×h7.5 「室生無想窯大前芳春」氏による青萩八角カップです。 静かな一時を演出する青萩八角カップは、贈り物としても最適です。
-
室生無想窯大前芳春 青萩八角マグカップ
¥3,850
SOLD OUT
寸法:w9.3×h8.7 「室生無想窯大前芳春」による青萩八角マグカップです。 繊細な技術と感性が込められた逸品であり、贈り物や自分へのご褒美としても最適です。 ※※手作りのため、サイズや色合いに多少の個体差がある場合がございます。
-
大塩昭山_奈良絵麦酒杯(登り)細
¥19,800
寸法:W8.2cm × H13.5cm 奈良の陶芸作家「大塩昭山」氏の作品です。 日本の伝統文化と現代アートが融合した、唯一無二の作品です。 手にすればその作品への想いを感じられ、酒の香りも一段と豊かに楽しめることでしょう。 お酒好きな方へのプレゼントとしても最適です。 ※陶器製品のため、取り扱いには十分ご注意ください。 商品の特性上、色や柄に多少の個体差が生じる場合がございます。